YAPC::Hiroshima 2024 参加レポート

はじめましての人ははじめまして。そうでないひとはお久しぶりです。猫ロキP(@deflis/id:deflis55)です。

今回は YAPC::Hiroshima 2024 に初めて参加してきたお話です。

YAPCとはYet Another Perl Conferenceの略とのことで、Perlコミュニティのお祭りカンファレンスです。

Perlコミュニティのカンファレンスですが、聞いた話の半分ぐらいはPerl関係なくプログラミングの一般的な話だったりして、ただの技術者コミュニティという感じがしました。HonoやCloudflare関連の発表もありましたし、PHPやJSの界隈の人も行ってみるといいんじゃないでしょうか。

続きを読む

自分が使いたいと思えるサービスを作ろう――ドッグフーディングの考え方

はじめましての人ははじめまして。そうでないひとはお久しぶりです。猫ロキP(@deflis/id:deflis55)です。

今日は『ドッグフーディング*1』についてのお話です。 Wikipediaにも載っているIT業界の人は結構知っている有名な格言(?)なのですが、意外と出版業界のような他の分野の人は知らないことが多いのでここで紹介してみたいと思います。

ドッグフーディングとは、簡単に言えば自分で作ったものは自分で食べてみよう(使ってみよう)ということです。 これは「自分が使いたいと思えるようなサービスでなければ他人に使ってもらうことは難しい」という考えから「自分が作ったものは自分で使おう」の流れになったと言われています。

これらの考え方は、ソフトウェアやWebサービスだけでなく、これは例えば出版物でも言える話でしょう。 自分たちが作った書籍や雑誌、Web記事をちゃんと自分たちで咀嚼してみて、ちゃんと消費者に寄り添った製品を作れているかを考えてみるのは非常に大事なのではないかと思います。

普段はIT系の技術の話ばかり書いていますが、IT業界のいい話を他の業界でも広げたいなと思って今回は書いてみました。


本日の一冊のコーナー!

出版物の話をせっかく書いたので、ひさびさにオススメの一冊を紹介したいと思います。

「推しにささげるダンジョングルメ」は第8回カクヨムWeb小説コンテストの現代ファンタジー部門特別賞を受賞した作品です。

最強探索者の主人公が、推しのVTuberダンジョン飯を食わせたいので、それならいっそVTuberになってしまえとなってしまった話です。

時折出てくるゲストのVTuberは、モデルになった人が透けて見えるけどオリジナリティもあり、何か軽快なトークYouTube番組を見ている気分になります。 (ゲストのモデルになった人はとくに○じ○んじの人が多い印象ですが、他の事務所や個人勢からもいろいろあります) そういうのもあって、いままで出ているVTuberもののなかでは、ある意味では一番現実のVTuberの話に近いのかなと思います。

自分で取ってきたダンジョン食材を自分で食う配信はまさにドッグフーディング…なのかな??? 不安になってきましたが、とにかくVTuberが好きならオススメです。

ターミナルがとりあえずいい感じになった話

はじめましての人ははじめまして。そうでないひとはお久しぶりです。猫ロキP(@deflis/id:deflis55)です。

以下の話の続きとして、続ターミナルの話をしたいと思います。

deflis.hatenablog.com

続きを読む

10GbEのついたあやしいミニPCのR86Sを買って、eMMCにProxmoxを入れてみた

はじめましての人ははじめまして。そうでないひとはお久しぶりです。猫ロキP(@deflis/id:deflis55)です。

昨年末に光クロスを導入したので10GbE環境になりました。(ちなみにenひかりクロスでWXR-6000AX12Sを格安で売ってもらっているので実はあまり困っていませんでしたが) というわけで、せっかく10GbE環境を手に入れたので、以前から興味のあったProxmox VE環境を整えたいという意味も込めて10GbE NICが内蔵されたR86Sをポチってみました。

ちなみにAliexpressで買いました。そっちだと9.5万が7万弱なのでアリエクで買うことをオススメします。届くまでおおよそ2週間ぐらいかかりました。 あ、N6005/32GBのモデルを買ったんですがN100/16GBのモデルも同じぐらいの値段で出ていたので、そちらを探す方がきっと幸せになれると思います。 (N100のほうにはまだ32GBモデルはないようです。不幸中の幸い。)

Proxmox VEのインストールは拍子抜けするぐらい簡単にできました。 一つだけ問題があるとするとeMMCをインストール先に選ぶと、インストーラーがエラー落ちするところでしょうか。

続きを読む

Next.jsのApp Directory/App RouteとFirebase Authenticationをいい感じに統合するソリューションはまだない。

ほかにこの罠にはまる人がいなくなるための備忘録です。

いくら探しても表題通りのソリューションは見つかりませんでした。 そもそも、SSG/ISR/SSRと認証はかなり相性が悪そうなので、諦めてほかのソリューション(Viteとか)をつかうべきなのでしょう。

なにかいいソリューションがあるなら教えてください。それでは…。